●薬物動態並びに薬物に対する感受性に影響を及ぼす生体リズムの機構解明 ●ホロファイバー型モジュールを用いた新しい人工腎臓の作成と薬物除去 鶴岡 秀一他●メトクロプラミドによるプロラクチン放出のPK/PDモデル解析 ●糖尿病における膵ランゲルハンス氏島微小循環の検討 ●O6-methylguanine-DNA methyltransferase活性の個体差について ●セロトニン-2A受容体機能,DNA多型ならびに性格特性分類に基づく感情障害治療薬反応性に関する研究 ●ケモカイン─腎疾患における新しい治療標的─ 和田 隆志他●ドパミンの抗動脈硬化作用 安成 憲一他●動脈硬化とオキシダントストレス─Free radical-generated eicosanoidであるisoprostaneの循環器疾患における病態生理的役割について─ ●免疫グロブリンクラススイッチ誘導シグナルにおけるKuの役割に関する研究 ●IL-12DNAプラスミッドの経粘膜導入の効果─マウス喘息モデルを用いての検討─ ●脳虚血細胞死に関与する細胞内情報伝達系の研究 ●悪性高熱症の遺伝子診断法の開発を目的としたCa2+放出チャンネル遺伝子変異の解析 第3篇 海外留学及び海外視察報告●ロンドンで過ごした2年間の思い出 角 山 正 博●ボストン便り 岩 間 厚 志●環境に恵まれたサンフランシスコでの研究生活 富●Californiaの青い空 ●ベルリンの壁を越えて ●ノックアウトマウスに賭けた夢 ●Oh, CANADA ! この忘れえぬ2年間 ●チョコレートはお好きですか ●バンダービルト大学小児科腎臓部門留学体験記 土●小児医薬品のoff-label問題〜米国調査紀行〜 村 正 哲 藤●第80回米国内分泌学会発表報告記 越 山 裕 行第1篇 第21回(平成8年度)研究奨励金交付論文募集主題:「薬物相互作用の臨床薬理」●薬物トランスポータ群の構造・機能解析に基づく薬物相互作用の評価 ●トランスポーターを介した血液脳関門薬物透過に関する研究 ●ヒトチクロームP450とNADPH-チトクロームP450還元酵素を同時に発現する大腸菌を用いた薬物相互作用の予測 ●ヒトにおけるtriazolam/erythromycin相互作用のin vitro試験からの定量的予測 ●肝臓における薬物相互作用の定量的予測に関する研究 ●α1アドレナリン受容体安定発現細胞を用いた薬物相互作用の薬力学的検討 ●個別薬物療法のための薬物動態学的薬物代謝能診断方法の確立 ●グレープフルーツジュース薬物相互作用 山第2篇 第8回(平成9年度)研究助成金交付論文 永 知 子杉 浦 重 樹太 田 健 介宮 田 昌 明海老澤 勝人片 桐 岳 信 田 晋 也乾 賢 一他辻 彰他鎌滝 哲也他伊藤 清美他澤田 康文他辻本 豪三他松永 典子他 添 康第3篇 海外留学及び海外視察報告●Rooの国の思い出 ●ボストン留学見聞録 ●Cincinati, Americaʼs most livable city !─海外留学報告─ ●ワシントン大学医学部留学記 ●シアトル ワシントン大学より ●ボローニャ留学生活記 ─海外留学報告─ 茶●ダラスの暑い日々─第50回米国麻酔会議(ASA)に参加して─ 白内 匠 透他山本康次郎他岩瀬 正典他安部眞佐子他久住 一郎他福 永 惠他森尾 友宏他山下 直美他山本 悟史他小山田英人他石 井 祐 次伊 藤 浩 史石 神 眞 人榎 本 秀 樹清 水 雅 美 野 徳 宏 石 義 人191◆2000(第21号)
元のページ ../index.html#209