臨床薬理研究振興財団30年のあゆみ
99/124

■高血圧自然発症ラットにおける食塩負荷の血管 平滑筋膜性質におよぼす影響 ■ラット9Lグリオーマにおける抗癌剤の取込みと P-糖蛋白の発現に関する研究 ■ヒト神経芽腫細胞増殖抑制因子の同定と 神経栄養因子活性 ■高機能型アンチセンスオリゴDNAによる 子宮頸癌細胞の増殖抑制効果 ■癌と随伴症候群をターゲットとした新たな 内分泌治療の開発 ■抗腫瘍薬の時間薬理学的研究;細胞周期と 投薬のタイミング 第3篇 海外留学及び海外視察報告■第18回 国際神経精神薬理学会議に参加して ■カリフォルニア大学サンフランシスコ校 心臓血管研究所留学報告 ■Henry Ford病院留学記 臨床薬理研究振興財団ー 臨床薬理の進歩 総目次 ー 30年のあゆみ 95 ナーゼIIの関与 ■細胞内Ca過剰と糖尿病性心臓障害に関する研究 ■慢性関節リウマチ滑膜細胞における炎症性サイト カインの過剰産生とその制御─臨床効果を反映する 抗リウマチ剤の試験法の確立をめざして─■情報伝達系の異常からみた高血圧の病態生理と 各種脈管作動物質の作用機序に関する研究■血管内皮および虚血病巣指向性SODの分子 設計と脳機能障害の改善 ■神経細胞由来の培養細胞を用いての脳賦活薬に 関する細胞薬理学的研究 第2篇 第4回(平成5年度)研究助成金交付論文■ベンゾジアゼピン受容体と精神神経疾患 車地 暁生他林 登志雄他田 中  逸杉山 英二他津 田 和 志藤井 弘二他新 多  寿他浅井 清文他今 村 利 朗池 田 恭 治大戸 茂弘他伊 豫 雅 臣井 上 博 雅塩 谷 雅 彦栗山 欣弥他鍋 島 俊 隆 福内 靖男他下 濱  俊塚原 俊文他小川 紀雄他井上 正康他宮本 英七他■ヒト肝臓におけるチミペロンから還元型 チミペロンへの代謝 ■アフリカツメガエル卵母細胞に発現されたラット 大脳皮質GABA-B受容体の分子レベル での解析 ■ストレス胃粘膜障害と中枢性セロトニン ■高血圧自然発症ラットにおける視床下部性肥満 の影響─マルチリスクファクターと動脈硬化の 動物モデル─ ■粥状動脈硬化における白血球接着分子の発現■心筋電位依存性K+チャネル遺伝子の 転写発現調節の分子機構 ■ヒト凝固第X III因子aサブユニットの変異蛋白質■細胞膜透過性ceramideによるTNF-α耐性腫瘍 細胞の増殖抑制とその機序 ■リボザイムによる抗癌剤耐性克服 ■白血病細胞薬剤感受性試験へのPCR法の応用■アンチセンスオリゴデオキシヌクレオチドの 体内代謝および細胞内動態 ■インジュリン(HGF誘導因子)の実体解明第3篇 海外留学及び海外視察報告■米国イリノイ大学留学報告 イリノイ大学アル バナ・シャンペン校生化学教室 ■ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合 病院留学記 ■ボウマングレイ医学校に留学して ■スウェーデン王位カロリンスカ研究所に留学して■「The anticancer drugs camptothecins:from discovery to the patient」に出席して  西 條 長 宏■薬物の光学異性体の体内における相互変換の メカニズムに関する研究 ■立体異性糖付加薬物の体内動態制御─腸管 吸収改善を主として─ ■光学異性医薬品の立体選択的代謝の分子機構 ─CYP2D酵素による交感神経β受容体遮断薬 Bunitrololのエナンチオマー選択的代謝を中心に─■ヒト肝ミクロゾーム代謝実験系を用いた光学異性 体選択的な肝薬物代謝の検討 柴崎 守和他上園 保仁他米田 政志他岩瀬 正典他久 米 典 昭松原 弘明他一 瀬 白 帝廣川  誠他舩 渡 忠 男谷 澤 昭 彦北 島  勲松本 邦夫他金 森  博高 橋 克 敏 松 村  潔八 巻 幸 二山 添  康鎌滝 哲也他粟津 荘司他成松 鎮雄他越 前 宏 俊財団法人■1996(第17号) 第1篇 第17回(平成4年度)研究奨励金交付論文募集主題:「脳機能賦活の臨床薬理」■脳循環代謝改善薬と脳内神経伝達物質受容体 ─ムスカリン性アセチルコリン受容体を 中心として─ ■コリン作働性神経系と神経成長因子様活性化合物 ■脳血流調節とNitric Oxide(NO) ■アルツハイマー病とイノシトールリン脂質 代謝異常 ■アミロイド前駆体タンパク質遺伝子の選択的 スプライシングの調節機構 ■脳神経障害に対する免疫抑制薬の治療的応用■1997(第18号) 第1篇 第18回(平成5年度)研究奨励金交付論文募集主題:「光学異性体の臨床薬理」■ヒトP450の活性部位構造と立体選択性

元のページ  ../index.html#99

このブックを見る